Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

印刷される方はこちら

ミッションクリティカル級の高信頼・高可用データ基盤を実現

 VSS for blockは、複数の汎用x86サーバーを利用して、1つの仮想的なストレージシステムを構築・機能させるソフトウェア・デファインド・ストレージです。数台の汎用x86サーバーを用いて小規模な構成を組むことで、初期導入費を抑えて利用を開始することが可能。また、同機種の汎用x86サーバーでシステム全体を統一した構成をとることで、最適化されたコストでの導入・運用が期待できます。

 VSS for blockは、日立独自のデータ保護技術による安心と、導入・運用の手軽さを両立し、パブリッククラウド上でもミッションクリティカルシステムに匹敵する高信頼なデータ基盤を実現。柔軟性・俊敏性が求められる大規模データ利活用を支えるストレージ基盤として、お客さまの次世代ビジネスを支援します。

VSS for blockの特長

 VSS for blockは、次のような特長を備えています。

高信頼と高速読み出しを両立

 データ保護技術として2つのパリティを別ノードに分散することで、ノードの二重障害時も稼働を継続し、高可用性のあるシステムを実現します。また、日立独自のデータ保護技術であるHitachi Polyphase Erasure Coding(※)を採用しています。通常のミラーリング構成に比べ、実効容量を多く確保してデータ保護するため、安全に効率よくデータを保持。高速リード処理により、大規模データの利活用を加速させます。

※ ユーザーデータの格納先とは異なる1つ以上のストレージノードにデータ復元用の符号を格納しておく日立独自のErasure Codingによるデータ保護技術

導入容易性と優れた拡張性を両立

 最小構成では、x86サーバーが5ノードで高信頼・高可用なデータ基盤を実現でき、データ処理量の増加にともない、1ノード単位で最大32ノードまで柔軟に拡張できます。

 ハードウェアを交換する際にも、業務を停止する必要はありません。ハードウェアを順番に交換することで、システムを継続稼働させることができます。

クラウドにまたがるシームレスなデータ連携(予定)

 今後、クラウドとのシームレスなデータ連携に向けて、VSS for blockのパブリッククラウド上での稼働をサポートする予定です。これにより、共通のストレージ基本OSが提供するストレージ仮想化を利用して、マルチクラウド間をシームレスにつなぐデータ連携を実現します。

画像: 「Hitachi Virtual Storage Software for block」の特長

「Hitachi Virtual Storage Software for block」の特長

他社登録商標
本記事に記載の会社名、商品名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。

お問い合わせ先・情報提供サイト

(株)日立製作所 ITプロダクツ統括本部

お問い合わせは、こちらから

This article is a sponsored article by
''.